いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:山賊豆知識
情感産業

山賊は外食産業ではなく
「情感産業」です。
これはわたくし達が勝手につくった言葉ですが
これには深い意味があり、ただ料理を売る商売だけではなく
私達の気持ちをお客様に届ける事が大事だと考えています。
ですので
商品はお客様に気持ちを伝えるためのひとつの手段であります。
食べるだけでなく、建物や雰囲気なども気持ちを込めてつくりあげ
他には無いものを求め、大げさかもしれませんが
日本全国からご来店いただけるような
お店になりたいと考えています。
そしてお客様に喜んで頂き
頂いた利益は
必要以上に会社に残すことはせず設備投資、修繕などにあて
より一層、お客様に喜んでいただけるように努めています。
一度に大きな事はできませんが将来を見据え
コツコツと一歩一歩前進してまいります。
少しずつ変わり続ける山賊をこれからも楽しみにご来店いただけたらと思います。
投稿日:2014年3月29日 15:26 PM カテゴリー:
山賊豆知識やったよ!念願の白い鯉のぼり完成です!

白い鯉は、
神様の化身とも言われており、
神聖なものです。
この鯉に、赤色を入れて情熱的なものを表現しています。
「頑張っていきたい」という強い願いを込めていれた
赤い血潮、情熱の入った「白い鯉のぼり」
いよいよ明日登場です。
投稿日:2012年11月9日 11:07 AM カテゴリー:
山賊豆知識桃李庵の箸袋
桃李庵の
箸袋は他の店舗のものとは
一味違います。あまり知られてない豆知識ですよ(^〇^)v
まず
色ですが
紫は男性で
高貴な色です。
白は女性の
白無垢の花嫁をイメージしています。
一人用すきやきの
「平天下」では箸が両方セットで夫婦箸としてついてきます。
その時には
女性は男性より控えるという意味で写真のように
後ろ側に女性の箸がきます。
次にもうひとつは
形は
松箸は
竹柄は
梅と大変、おめでたい箸です。
何かの
記念日や
お祝いい事の際にはぜひ
「桃李庵」をご利用いただければと思います。
箸があまったり、又は残った箸袋だけでも
しおりなどに使ったりもできますのでどうぞおめでたいこの箸袋を
お持ち帰りくださいませ(*^▽^*)
投稿日:2012年1月18日 10:59 AM カテゴリー:
山賊豆知識