いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
月別アーカイブ:2014年3月
情感産業

山賊は外食産業ではなく
「情感産業」です。
これはわたくし達が勝手につくった言葉ですが
これには深い意味があり、ただ料理を売る商売だけではなく
私達の気持ちをお客様に届ける事が大事だと考えています。
ですので
商品はお客様に気持ちを伝えるためのひとつの手段であります。
食べるだけでなく、建物や雰囲気なども気持ちを込めてつくりあげ
他には無いものを求め、大げさかもしれませんが
日本全国からご来店いただけるような
お店になりたいと考えています。
そしてお客様に喜んで頂き
頂いた利益は
必要以上に会社に残すことはせず設備投資、修繕などにあて
より一層、お客様に喜んでいただけるように努めています。
一度に大きな事はできませんが将来を見据え
コツコツと一歩一歩前進してまいります。
少しずつ変わり続ける山賊をこれからも楽しみにご来店いただけたらと思います。
投稿日:2014年3月29日 15:26 PM カテゴリー:
山賊豆知識桜がさきはじめてます

だんだんと暖かくなり
桜がだんだんと咲き始めています。
いよいよ
お花見シーズンがやってまいりました。
お昼はもちろんですが、夜桜もきれいなんです。
春休みの一番のおすすめはお昼前の時間です。
とってもゆっくりでき、ポカポカ陽気の日なんかは最高です。
ご家族や仲間と一緒に、山賊で素敵なお花見を♪投稿日:2014年3月28日 18:20 PM カテゴリー:
花・草木スタッフみんなで勉強です

山賊の店舗に調査会社による覆面調査に入っていただき、評価をいただきました。
それを元に、スタッフのみんなで時間をつくって勉強会をしました。
お客様には普段は言っていただけない私たちの足りないところ
そこをきっちりと指摘されています。
逆にほめていただいた所もあります。
それらをスタッフ間で共有し、今後も一緒に考えていきたいと思います。
このコツコツとした積み重ねを続けていき
お客様に喜んでいただき
「また来たい!」と思っていただけるように力をあわせていきたいと思います。
投稿日:2014年3月18日 15:22 PM カテゴリー:
勉強会錦店のお庭の形が見えてきてます

錦店では
「山賊砦」が元気に
営業中です。
そして錦店のもうひとつの店舗の
「一燈銭」はお休みをいただきまして
店内やお庭が新しく生まれ変わっています。
冬の雪もようやく落ち着き
一燈銭のお庭の形がみえてきています。
このお庭の特徴は
あたかも山の中に迷い込んだような気分になれる事です。
木々のざわめく音
水が流れる音
小鳥のさえずりこの庭に贅沢に7席ほど設置し、お食事していただけます。
気候の良いときはもちろんですが
冬の雪の時には離れの個室がありここでゆっくりとお食事していただけます。
今のところ完成は6月位の予定です。
お客様が喜んで笑顔になっていただけるように
スタッフや職人一同は力を注いでまいります。
ご不便をおかけいたしますがもうしばらくお待ちください。
投稿日:2014年3月3日 19:26 PM カテゴリー:
修理、修繕