いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
日別アーカイブ:2021年2月9日
花祭りにむけて
大工さんがなにやら
制作中です。
何を
作っているのでしょうか
正解は・・・
山賊花祭りの
お花をのせる
台座でした。
今年は
去年の花の数より、
倍以上の
規模にするため、
台座を制作しております。
大工さんもイベントの
規模拡大に対して、
前向きに「
やりましょう」
と答えてくださり本当に
感謝しております。
山賊では
毎年花祭りを
開催しています。
昨年の
花祭りの様子をご紹介いたします。
桜の
トンネルをくぐると
赤いカーペットがひいてあり
お釈迦様の登場です。
花祭りは
お釈迦様の
誕生を祝う
日本の
伝統行事です。
別名は
「かんぶつえ」ともいいます。
花祭りは
4月8日に花で飾った
小堂(花御堂)を作り、
水盤に
釈迦の像を安置し、
参拝者は
小杓子で
甘茶を
釈迦像の頭上にそそぎ、またもちかえって飲むお祭りです。
山賊では、
たくさんの花を飾り つけてお客様をお迎えしています。
もちろん
お釈迦様の像に
甘茶もかけていただけるように、
花御堂も設置しております。
沢山のお花もお出迎えです。
準備風景です。
会場は
玖珂店の「
いろり山賊」の
裏庭です。
今年の
山賊花祭り は
3/20~4/8まで開催致します。
たくさんの綺麗な花を飾ります。
社員一同心よりご来店をお待ちしております。
投稿日:2021年2月9日 12:16 PM カテゴリー:
年中行事