375件中5件の情報を表示しています。このページは58/75ページです。
7/2(水)にリニューアルオープンしました
錦店の一燈銭は大勢のお客様にご来店頂いており
おかげさまで元気に営業中です。
今後、錦店内にある「山賊砦」は約40年ぶりの茅屋根の葺き変えを行いますので
しばらくお休みをさせていただき
「一燈銭」の1店舗営業とさせていただきます。
一燈銭営業時間 10:00~22:00(21:00ラストオーダー)
一燈銭定休日 水曜日
1店舗営業の為、水曜日には錦店は完全定休です。
どうぞ玖珂店をご利用ください。
ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願いいたします。
岩国市錦町にある山賊の支店「一燈銭」が
7/2にリニューアルオープンしました。
それほど大きく変わってはないかもしれませんが
お客様が過ごしやすいように快適なお店になったと思います。
お土産売場がひろくなり
食後のお買い物が一段と楽しみになると思います。
この写真は裏にある縁側ですが個室になりました。
接待や静かに食事をされたい方におすすめです。
他にも注目点があり
テーブルが贅沢に拭き漆で仕上げたり
靴を脱がなくてよいテーブル席をもうけたり
足が悪い方用に堀こたつ席をつくったりと
色々な席がバリエーション豊かにございます。
もちろん外の席もございます。
以前の屋外席は食券制でしたがこのたびより
お席で注文を伺います。
天気の良い日にはぜひご利用ください。
これからも皆さまに愛されるお店になるように努めてまいりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
第17回山賊七夕まつり開催中(8月下旬まで)
西日本一のスケールの七夕祭りです。
「たなばた」は古くから行われている日本のお祭り行事です。
毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし
星にお祈りをする習慣が今も残ります。
みなさんも子供のころ、たくさんの短冊をつるして
おりひめとひこぼしにお願いごとをしたのではないでしょうか?
ご来店の際には是非「願い事」を書いてくださいませ
星に願いを♪
旧暦の七夕は8月のお盆前後ですので山賊ではその頃までお祭り致します。
夏休みにはご安心してご来店ください。
金魚すくいなどの縁日コーナーは7/19~8/24(日)までです。
昨年の様子をフォトギャラリーにUPいたしました。どうぞご覧ください。
クリックすると↓フォトギャラリーへ
http://www.irori-sanzoku.co.jp/module/albam.html?grp=37
9月の山賊玖珂店には、恐竜が登場します!
2億5千年前から恐竜がかぼちゃをタマゴとまちがえて
温めにやってきた!
孵化した恐竜は・・・はたして何か?
もちろん毎年恒例のかぼちゃ重量当てクイズのかぼちゃも開催です。
松茸マークが貼ってある3つのかぼちゃの総重量を当てるクイズです。
去年はピタリ賞3名、ニアピン賞13名でした。
はて?何キロじゃろうか~?
あててみんしゃい♪
7/2(水) 10:00より、錦町の山賊
「一燈銭」がリニューアルオープンいたします。
現在の錦店は「山賊砦」の一店舗営業です。
開店準備のため
6/30(月)、7/1(火)は「山賊砦」もお休み頂きますので、錦店は全店お休みです。
お祭りの山車がモチーフのお店「一燈銭」は
7/1より皆様のご来店を心よりおまちしております。
なお「山賊砦」は約40年ぶりの
茅葺き屋根の修復の為しばらくお休みをいただきます。