375件中5件の情報を表示しています。このページは33/75ページです。
2017年あけましておめでとうございます。
今年も第18回目のお正月に日本伝統文化である「獅子舞」を行っています。
今年も「山賊獅子舞」は1月3日まで行います。
お客様のところへお伺いするのは、おおよそですが下記の時間帯です。
12:00~
16:00~
獅子舞と侍が皆様に会いにいきますよ♪
お客様が山賊で素敵なお正月をお迎えできるようにお食事だけでなく雰囲気も含めて、
喜んでいただけるように努めてまいります。
今年もいろり山賊をどうぞよろしくお願いいたします。
正月に獅子舞に会うと縁起がいい! 頭を噛んでもらうと更にいい!!
皆様にたくさんの幸せが訪れますように・・・
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
日曜祝祭日などに駐車場にお車が入れない事がありますのでご案内させていただきます。
①店前のメインの駐車場が満車時には2~3台ほど場内に入って頂きます。
そして空車ができると順番に駐車していただきます。
この時に駐車場に入れない場合や②毘沙門天駐車場に空きがある時には
警備員が「入れませんと先へお進み下さい」とご案内いたします。
※申し訳ございませんが国道に並んで待つ事はできません。
①店前駐車場が満車で、そのまま200m進みますと
②毘沙門天駐車場へ到着します。
ここも空いていない時は③店向かい側の駐車場へ行く為にUターンして頂きます。
③店向かい側の駐車場が満車時には2~3台ほど場内に入って頂きます。
そして空車ができると順番に駐車していただきます。
この時に駐車場に入れない場合に
警備員が「入れませんと先へお進み下さい」とご案内いたします。
※申し訳ございませんが国道に並んで待つ事はできません。
この時点で何処にも駐車できないお客様には大変ご迷惑をおかけしますが
国道上に順番に並んで待って頂く事ができません(※国道が通れなくなる為)
警備員が時間をおいてご来店下さいとご案内いたします。
駐車場に順番にご案内できない状況がおき、
ご迷惑をおかけしますがご協力のほど、宜しくお願いいたします。
玖珂店の店舗別のシステムのご案内です
右側の店舗が 「いろり山賊」
中央が「かまど」
左奥が 「桃李庵」
いろり山賊:食券を店頭で購入→お席を探す→食券を店員に渡す→料理のご提供
竈(かまど):空いている席を探す→店員を呼び料理を注文→料理のご提供
※雨天時などの混雑した時は行列に並んでいただき、順番にご案内する時があります
桃李庵(とうりあん):店舗入口の受付表に名前を記入→順番にご案内→注文→料理のご提供
初めてご来店のお客様には分かりにくいかもしれませんがお気軽に店員にお尋ねくださいませ。
七草粥を食べる風習は冬に不足がちなビタミンCを補給するのと
餅やお節料理の重たいものばかりを止め
体の調子を整える為でも有り大変合理的であります。
山賊の全店で日本の伝統行事の 七草粥の振る舞い を
1/7(土)、1/8(日)、1/9(月) に行います。
玖珂店では山賊の裏庭にある稲成茶屋で行います。
各店でお食後をすまされた後に
敷地内を散策かねて歩いて稲成茶屋まで行っていただきます。
外の席は厚手の上着が必要です。
ご自宅でも七草粥ができるように 七草セット を販売してます。
ぜひご家庭でも七草をお楽しみください。
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
誠に勝手を申しますが年末30,31日はお休みさせていただきます。
正月は元旦の朝10:00から営業いたします。
12/29(火)玖珂店:23:00まで(ラストオーダー22:00)
周東店:23:00まで(ラストオーダー22:00)
錦店:21:00まで(ラストオーダー20:00)
12/30(水)全店:お休みさせていただきます
12/31(木)全店:お休みさせていただきます
1/1(金)全店:10:00営業開始