いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:日本の心
錦店に足湯がまもなく
錦店で準備中の
足湯がまもなくオープンです。
本日は試しに水をはってみました。
泉質は
「弱アルカリ冷鉱泉」です。
温泉は日本人の心!
食事だけでなく、五感すべてで楽しんで頂きたい「いろり山賊」です。
足湯オープンの予定は
11/9(日)予定 (11:00~21:00)
投稿日:2014年10月30日 16:02 PM カテゴリー:
日本の心あっ、やられた・・

先日の事ですが、
アメリカの素敵な家庭の
クリスマスパーティーに招待していただきました。
そこで目にしたものは!
なんと!
和風のクリスマスツリーなんです!やられました・・・( ̄○ ̄;)
その何と言うか・・
アメリカの方なのに日本の文化も尊重し
固定観念にとらわれずにアレンジを加えて
素敵なクリスマスツリーが出来上がってました(^〇^)v
私達も
もっともっと考えて工夫しなければと思いました。
和洋折衷のパイオニアの私達としましては固定観念にとらわれていました・・・(汗投稿日:2013年12月18日 15:54 PM カテゴリー:
日本の心しめ縄
”しめ縄はその中を
神域としたり、
厄を祓う結界の意味もあります。
山賊の敷地内には全店で22箇所のしめ縄があります。
皆様も、清々しい新春をお迎えくださいませ。お正月に山口県にお見えの際には
神聖な空気感の「いろり山賊」へお越しくださいませ。投稿日:2012年12月29日 11:58 AM カテゴリー:
日本の心門松
門松は
年神様を家に迎え入れるためのものという意味合いがあります。
2013年もみなさまに
幸多き年になりますように♪
写真は山口県と島根県の県境にある
錦店です。
長屋門という建物で、丸ごと「かわや」になってます。
贅沢に床暖房が備わってますので
休憩だけでも是非お立ち寄りください。
投稿日:2012年12月28日 11:37 AM カテゴリー:
日本の心炭火のこたつでじんわりと

いろり山賊の屋外席のコタツは電気コタツではなく
昔ながらの炭火のコタツです。じんわりと足元があたたまります。
もちろん私も炭火のコタツなんて家にはありませんでした。
日本の昔ながらの炭火のコタツの
ほのぼのとした感じをお楽しみいただけます。
投稿日:2012年12月5日 9:55 AM カテゴリー:
日本の心