いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:年中行事
端午の節句と菖蒲

もうすぐ
端午の節句です。
昔から季節がら 悪疫を除く為、
菖蒲や蓬が用いられました 。
菖蒲湯 菖蒲酒 厄払い菖蒲 蓬人形などなど・・
菖蒲と尚武の音から次第に男の子の出生を祝う行事になりました。
いろり山賊でも
昔ながらの行事をお客様にもふれていただけるように
菖蒲の販売の準備をしています。
端午の節句の頃の菖蒲の茎のエキスが健康な肌にしてくれます。
菖蒲をお風呂にいれるのがこの時期の伝統行事です。
昔はとくに
赤ちゃんの肌を健やかに丈夫にするために菖蒲湯をしていました。
スタッフのFさん、Mさん準備をありがとうございます。
投稿日:2014年4月26日 13:14 PM カテゴリー:
年中行事端午の節句に模様替え中です

桜の花も散り
三つ葉つつじがきれいな時期です。
お店も新緑につつまれてすがすがしい空気に満ち溢れています。

お客様に季節感を味わっていただけるように
「山賊花祭り」仕様から「端午の節句」に日々変化しています。
昔ながらの遊びをお楽しみいただけるように
「無料の紙かぶとコーナー」
を設置していますので
お父さん、お母さんはお子様とのふれあいの時間としてお使いいただけます。
新緑の素敵なこの時期を、山賊でお過ごしください。
投稿日:2014年4月17日 12:43 PM カテゴリー:
年中行事【動画】2014年 正月 いろり山賊
2014年の正月の様子をお楽しみいただけます。
門松、お米と塩のお飾り、獅子舞、鯉のぼりなどございます。
今年も皆様にとって素晴らしい年でありますようにと
願いをこめて対応させていただいたつもりではありますが
現状では、まだまだご迷惑をおかけしているとは思います。
今年も一生懸命に努めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿日:2014年1月7日 13:02 PM カテゴリー:
年中行事、
動画2014年 元旦 山賊獅子舞

今年もお正月に
日本伝統文化である
「獅子舞」を行っています。
山賊のスタッフで行う
「山賊獅子舞」は
今年で
15回目なんです。
最初はうまくいかずに苦労しましたが
最近ではお客様にもご協力いただきまして
上手く出来ているのではないかと思います。
今年も「山賊獅子舞」は1月3日まで行います。
お客様が山賊で
素敵なお正月をお迎えできるように
お食事だけでなく雰囲気も含めて、喜んでいただけるように努めてまいります。

投稿日:2014年1月1日 14:17 PM カテゴリー:
年中行事クリスマスからお正月に模様替え

クリスマスも過ぎ、
正月に模様替え中です。
新年の干支ははうまですので
高さ12メートルの
シンボルタワーも本日変わりました。
スタッフ一同が一丸となってがんばってくれています。
迫力のシンボルタワーをはじめ、
正月雰囲気満載の山賊でお客様が楽しんでいただけるように
一生懸命つとめてまいります。
投稿日:2013年12月27日 15:18 PM カテゴリー:
年中行事