いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:年中行事
ツリーに願い事を
「いろり山賊」のクリスマスツリーは他と一味違います。
短冊に願い事をかいて、
ツリーにつ願いをたくします。
「いろり山賊」発信の
新しい文化も定着づいてたくさんの短冊で一杯になってます。
ツリーはシンプルにシルバーのボールだけですが
この
青い短冊が飾りの一部となりとてもきれいです。
ここで一句
サンタさん みんなの願い かなえてね投稿日:2012年11月23日 11:55 AM カテゴリー:
年中行事子供達の夢
本日もクリスマスの飾りつけに一生懸命です。
みんなで協力してつくり込んでいきます。
あーではない、こーではないと言いながらやってます。
子供達の夢のサンタクロース
なかなか見れないサンタクロース
世界各国からみんなに会いにサンタクロースがやってきた
投稿日:2012年11月1日 12:19 PM カテゴリー:
年中行事秋、冬の風物詩

この時期になると昔は軒先に
干し柿がならんでいました。
最近では見ることは少なくなりましたが、なんとなく
秋を感じる風景です。
干し柿に用いられる柿は、そのままでは食べられない
渋柿であり、
乾燥させることにより、渋味がなくなります。
甘味が強く、乾燥させずに生食される
甘柿とは風味や食感が大幅に異なるため、
甘柿が苦手でも干し柿は平気で食べる人もいます。
秋、冬の風物詩である干し柿は
「いろり山賊」で見られます。
投稿日:2012年10月30日 13:18 PM カテゴリー:
年中行事世界のサンタが集結中です

今年は、
世界のサンタが「いろり山賊」に集結するそうです。
夏には
海賊が「いろり山賊」にあつまり、話題になりましたが
この冬も
「いろり山賊」が楽しみになってきました。
「でも~なんで世界中のサンタが集まるんだろう?」
というお客様!
答えはお店で!!どうぞお楽しみに♪投稿日:2012年10月25日 17:32 PM カテゴリー:
年中行事晴天のもとで神楽舞

第15回山賊魂神社大祭もはじまってます。晴天のもと最高の1日です。
まぶしいくらいの日差しの中、ゆったりと時間が過ぎていきます。
祭典に大勢のお客様に参列いただきました皆様、本当にありがとうございます。

谷津神楽舞による神楽舞奉納です。太鼓のリズムに笛の音色、やさしくそして時には激しい舞います。
いい舞子~♪ いい舞子~♪

いろり山賊の屋外席も満席でにぎわっています。
ご家族連れや、カップルの方を多くいらしゃってます。
笛太鼓の音色に耳を傾けながら山賊料理に舌鼓をうたれてます。

見事に迫力のある鬼の舞いです。このお面は代々伝わる歴史のある面です。

神事がどんどんと進んでまいります。神秘的な神殿の周りです。
投稿日:2012年10月21日 13:07 PM カテゴリー:
年中行事