いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
月別アーカイブ:2007年4月
「いろり山賊」開店の経緯

昭和44年頃に広島から山口へ出てきました。これは皇牛料理の店
「公卿七厘」を建設、そして営業する為でした。しかし建物の規模はかなり大掛かりでかなりの年数がかかります。
「公卿七厘」の建築中に通りがかりの車が
「何があるのだろう?」と車を停めていました。
そうしているうちに、
「何か食べるものはないか!」という声にゆで卵を販売しました。次には「飲み物はないか?」と声があったのでジュースの自動販売機を設置しました。
やがて沢山の方が訪れ始めました。「公卿七厘」の開店までには時間がかなりかかるので、
「うどんでも売ろう!」と始まったのが「いろり山賊」です。今となっては貴重な昔の写真です。裏が畑だったようです。拙者も知りませんでした・・・(;^_^A
今となっては一番の人気店になっています。
投稿日:2007年4月13日 8:47 AM カテゴリー:
山賊の昔話し端午の節句と鯉のぼり

山賊玖珂店にすこし早いですが、昨日鯉のぼりが揚がりました。
\(^▽^)/
昔から、端午の節句には鯉のぼりや五月人形を飾ります。もともとは、武者の絵を染めぬいた旗を立てていましたが、しだいに、滝登りをする勇ましい魚・鯉をかたどったものを飾るようになり、鯉のぼりが生まれました。
皆でお子様の成長をお祝いしましょうね♪
鯉のぼりも元気に泳いでいてくれています。
拙者もGWには出陣しますよ。
投稿日:2007年4月12日 7:53 AM カテゴリー:
年中行事藤吉郎日記開設

山賊のサムライの「とうきちろう」です。
藤吉郎日記をきままに書いていきますのでよろしくお願いします。
現在、ホームページ製作途中ですが日々更新していこうと思っています。、私が製作するのでお見苦しいかとは思いますが宜しくお願いします。
投稿日:2007年4月11日 10:39 AM カテゴリー:
藤吉郎