いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:年中行事
屋根の上にも大きく

先月の第二日曜は
母の日がありました。
そして今月の第三日曜は
父の日があります。
という事で・・・
以前もご紹介しましたが、山賊は勝手に・・・
5月、6月は
「父と母に感謝する月間」と決めてます(笑
父の日、母の日の1日だけでなく
感謝の気持ちをもって普段からの
態度、表情、言葉使い
などに気をつけていきたいです。
お父さん、お母さん、いつもありがとう♪
あっ・・・
まだ父の日のプレゼントを買ってなかった・・・(汗
投稿日:2012年6月4日 11:22 AM カテゴリー:
年中行事山賊七夕まつりの準備中です

平日のゆっくりな時にコツコツと進めてる事があります。
私達は空いた時間を遊ぶ事無く
お客様に喜んでいただく為に
その名は
山賊七夕祭り!
自称ですが・・・(汗
西日本一の七夕祭りをかかげて
盛大に行っています。
山賊の年中行事の中でも一大イベントです。
冬の間から準備にとりかかりってます。
7月、そして旧暦でも行うので8月には綺麗な飾りが登場します。
全国にどこにもないスケールと規模を目標に
仕上げます(^〇^)v皆で力をあわせます。投稿日:2012年6月1日 11:13 AM カテゴリー:
年中行事お父さん、お母さんありがとう

鯉のぼりが色鮮やかな山賊ですが
今週末は
母の日です。
そして来月は父の日です。
山賊では6月の父の日までを
父母に感謝する月間と勝手に
決めました!!(笑
日頃なかなか
感謝の気持ちを表現できませんが
今月、来月中に頑張って
「ありがとう」と言ってみてください。
という事で、早速、模様替えを一部行いました。
名づけて、端午の節句&父母バージョンです(*^ー゚)b
投稿日:2012年5月9日 9:58 AM カテゴリー:
年中行事菖蒲

端午の節句の
伝統行事をご存知でしょうか?
昔は、幼い赤ちゃんをわざわざ
菖蒲湯につけてあげて
弱い肌の方など、
健康で健やかな肌をつくります。
女性の方もますます元気・つややかな肌にしてくれます。
男性は
菖蒲酒として、葉の一部を斜めにカットしてお酒に入れて(カン)お召し上がり下さい。
お酒が喉を潤すとき、食道から胃壁を丈夫にして、
ガンも予防すると言われています。
お客様も菖蒲をお買い求めの方が多くいらっしゃいました。
昔からの伝統のこの行事を是非、
家庭でもいかがでしょうか?
父さんは物知りなんダゼ~( ̄^ ̄)えっへん
ワイルドだぜ~( ̄▽ ̄)ノ by すぎちゃん・・・(パクリ
投稿日:2012年5月6日 11:06 AM カテゴリー:
年中行事こどもの日

今日は
子供の日です。天気も最高です。
子供たちの成長を願い、鯉のぼりたちも。元気に泳いでいます。
このゴールデンウィークには家族連れのお客さまが多くいらっしゃってます。
今日も
山賊のサムライが出陣してお客さまのところにお邪魔します。

この写真は昨日のお昼の光景です。
食券を買うための長い
行列ができていていました。
行列の
最高尾は自動販売機コーナーでした。
ゴールデンウィークはいつも混み合うのですが
この長い行列は
初めてみました。
多分並んで注文をするまで1時間くらい?かかると思います。
でもお客様は並んで待っててくれていらっしゃいました。
ありがとうございますm(_ _)m
本日も
一生懸命スタッフ一同、
心をこめてお客様をお迎え致します。
投稿日:2012年5月5日 11:20 AM カテゴリー:
年中行事