いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
月別アーカイブ:2013年11月
周東店の棟飾りの竹を造りこんでます

玖珂店より車で15分の
周東店の様子です。
屋根の煙だしをおさえるのに豪快に竹を縄で編みこんで仕上げます。
この立派な棟飾りは山賊の個性なんです。いいでしょ♪
ここ周東店は岩国市周東町にあり
玖珂店の「いろり山賊」とよく似た感じの店舗です。
外観は似ていますが、店内に入ると
「あら、びっくり!」
大きな大きな松の木があるんです。樹齢850~1000年と言われる
老松が「ど~ん」とお出迎えです。
今回の工事で棟おさえの飾りも新しくなって
2014年も周東店(いろり山賊 老松店)はパワー全開ですよ♪投稿日:2013年11月28日 16:54 PM カテゴリー:
修理、修繕一燈銭に植栽が入荷です

いろいろと手が入る錦店です。
錦店は山口県と島根県の県境の峠にございます。
標高は370メートルもあり、紅葉も綺麗な場所です。
一燈銭の裏庭に植える植栽が入荷しました。

イロハ紅葉
コナラ
ヤマコウバシ
ヒサカキ
ヤブツバキ
ヤマボウシ
これらの木が山賊独自の森を作り上げてくれます。
投稿日:2013年11月27日 11:53 AM カテゴリー:
修理、修繕錦店の池の水を張りました

色々と
改善が進む錦店ですが今日は
池に水が入りました。
約1年前に池の大掃除をした際に、ついつい欲がでて
お客様が
池の上を歩けるようにとはねだしをつくったり
水漏れがある場所を補修したりとしてきました。
社内スタッフでコツコツと仕上げました(^〇^)v
スタッフのみんなありがとうございます。
水は入れたばかりでにごっていますが、数日で
澄んだ水に戻ると思います。
そして
水車の池に避難させてた
錦鯉さん達!「お待たせしました、やっと家に帰れるよ♪」
ガーガーとよく鳴くカモはもうしばらく水車のところでお留守番です・・・(笑投稿日:2013年11月22日 14:12 PM カテゴリー:
修理、修繕清流の素敵な山奥にいるイメージです

岩国市の
錦町にある店舗
一燈銭(いっとうせん)の大まかな形をつくっています。
イメージするのが難しいとは思いますが
写真の奥側が鯉のいる池で、手前側が一燈銭です。
うっすらと
水色を塗ったところが川です。
山奥の上流がイメージで、高低差がある所を水が音をたてて
流れています。
「ほら!水の音が聞こえてきませんか?」
こちらの写真は
建物まるごとトイレで有名な
長屋門です。
長屋門の前には池がひろがります。
ここには川魚の
ゴリや
ハヤや
カニを放す予定です。
このあたりは
山の湧き水が豊富でとっても水がきれいなんです。
お食事をされたあとや
お食事を待つ間などに
敷地内を散策され、水遊びができるように出来上がります。
完成をどうぞお楽しみに♪
完成までもう少しお時間を下さい・・投稿日:2013年11月16日 16:07 PM カテゴリー:
修理、修繕山賊のイメージ動画
山賊のイメージ動画です。
まだごらんになってない方はぜひご覧ください。
そこは
山間の異空間
食に遊び
こころやわらぐ
いろり山賊
投稿日:2013年11月15日 9:14 AM カテゴリー:
動画