419件中5件の情報を表示しています。このページは71/84ページです。
日本の伝統行事である獅子舞を3日まで行っています。
獅子舞が玖珂店の各店舗にご挨拶にうかがいます。
12:00~13:00
15:00~16:00
17:00~18:00
「正月に獅子に会うと縁起がいい!」
「頭を噛んでもらうともっといい!」
獅子舞に頭を噛んでもらってください。
もしも会えたならラッキーですよ。
2013年元旦の様子(18秒)を是非、ごらん下さい。
クリックすると↓YOUTUBEへ
http://youtu.be/ytieiCtK784
七草粥を食べる風習は冬に不足がちなビタミンCを補給するのと
餅やお節料理の重たいものばかりを
止め体の調子を整える為でも有り大変合理的であります。
山賊の全店で日本の伝統行事の七草粥の振る舞いを
1/5(日)、1/6(月)、1/7(火)
に行います。
玖珂店では山賊の裏庭にある稲成茶屋で行います。
各店でお食後をすまされた後に敷地内を散策かねて歩いて稲成茶屋まで行っていただきます。
去年の様子をお楽しみください
クリックすると↓フォトギャラリーへ
http://www.irori-sanzoku.co.jp/module/albam.html?grp=35
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
誠に勝手を申しますが年末30,31日はお休みさせていただきます。
正月は元旦の朝10:00から営業いたします。
12/29(日) 玖珂店:23:00まで(ラストオーダー22:00)
周東店:23:00まで(ラストオーダー22:00)
錦店:21:00まで(ラストオーダー20:00)
12/30(月) 全店:お休みさせていただきます
12/31(火) 全店:お休みさせていただきます
怒涛の勢いで突き進む
2013年いろり山賊のクリスマスの様子を
フォトギャラリーにUPしました。
クリスマス本番に向けて山賊はまっしぐらです。
フォトギャラリーへ
クリックすると↓今年の様子がみれます
http://www.irori-sanzoku.co.jp/module/albam.html?grp=42
みんな楽しいクリスマス!良い子にプレゼントを配るサンタクロースは、
東ローマ帝国の司教、聖ニコラオスの伝説が起源とされています。
ちなみに聖ニコラオスを、オランダ語ではシンタクラースと言い、
これが17世紀にアメリカに渡ってサンタクロースという呼び方になったそうですよ!
日本、フィンランド、オーストラリア、アイスランド、アメリカ、ハワイ
世界中で愛されているサンタクロースが、ここ山賊に大集合しました!
毎年開催されているサンタ会談。
今年はここ日本の山賊で開催!
世界のサンタが山賊に集結し、こどもたちが良い子にしているか調査しにやってきた!
「ホウホウホウ、パパ、ママの言うことをちゃんと聞いているかな?」
「ホウホウホウ、おはようは元気よく言えているかな?」
「ホウホウホウ、ありがとうはきちんと言えているかの?」
「ホウホウホウ、ごはんは好き嫌いせず、残さず食べているかの?」
夢ミーティングin山賊
サンタはこどもに夢を!山賊はお客様に夢を!
両者は意気投合し、世界のサンタがいろり山賊に集まっています!